JAPAN HEALTH &
RESEARCH INSTITUTE
RESEARCH INSTITUTE
お知らせNEWS
一覧を見る-
2022.06.17研究報告日本健康開発雑誌投稿規程等を改定しました。詳細はこちらをご覧ください。
-
2022.06.15講習会令和4年度第3回【東京】温泉入浴指導員養成講習会を9月9日(金 )~10日(土)の2日間で開催します。詳細およびお申込みはこちらをご覧ください。
-
2022.06.15研究報告「日本健康開発雑誌43」を発刊。J-STAGEで公開しています。こちらより閲覧ください。
-
2022.06.15講習会7月8日(金 )~9日(土)令和4年度第2回【関西】温泉入浴指導員養成講習会は、満席となりましたのでお申込を締め切りました。
-
2022.06.01講習会令和4年度温泉利用指導者養成講習会(10月7日~14日)の募集要項を掲載しました。
詳細およびお申込みはこちらをご覧ください。
日本健康開発財団とはABOUT US
一般財団法人日本健康開発財団は、温浴施設の開発・普及、総合健診センターの運営など、
国民の“健康・生きがいづくり”を基本テーマに、研究調査・健康増進・健診事業に取り組んでいます。
国民の“健康・生きがいづくり”を基本テーマに、研究調査・健康増進・健診事業に取り組んでいます。
温泉関連ABOUT SPA

Why ONSEN?
「温泉・入浴」の医科学的な研究を推進するとともに、産学官のハブ的役割を担うことを目指しています。 また、研究報告として、日本健康開発雑誌を発行しています。

温泉についての研究を考えている方はこちら
研究助成温泉医科学研究所 専用サイトへ


温泉入浴のエキスパートになろう!
「温泉で健康づくり」をテーマとし、養成講習会を実施しています。
この機会にぜひ講習会にご参加いただき、温泉入浴のエキスパートになられることをオススメします。
この機会にぜひ講習会にご参加いただき、温泉入浴のエキスパートになられることをオススメします。
温泉利用指導者
厚生労働大臣認定「温泉利用型健康増進施設(温泉療養費が所得税医療費控除の対象)」の認定要件として配置する必要があります。
受講資格:必要
(保健師、管理栄養士、健康運動指導士などの資格がある方)
(保健師、管理栄養士、健康運動指導士などの資格がある方)
- 厚生労働省
- 環境省